
太陽光発電を設置して、発電量を毎日毎日目で確認し続けることは意外に大変なことです。
忙しい日々を送っていますと確認を忘れてしまうことがあるかもしれません。しかし、「設置した太陽光パネルが100%の力を発揮しているのかな?」と非常に気になるところでもあります。そんな不安をパネル施工店様と一緒に解決するのが産業用太陽光エコナビシステムの
遠隔監視を行う「みまもりsun」です。
産業用太陽光エコナビシステムで太陽光パネルの実発電データをインターネットを経由して自動収集します。常に太陽光パネルの発電状況を見守り、異常があった場合にアラートメールで販売店様へお知らせすることで、不具合の早期発見や太陽光パネルの発電低下による不利益を回避し、
売電損失を最小限に抑えることができます。
遠隔監視システムみまもりsunで不具合を発見!



※みまもりsun係数・・・産業用太陽光エコナビシステムが設置されている発電所で取得する一定期間の発電データをもとにした独自の基準値です。

近隣の発電所との発電変化率を監視しているので、変化があれば設備管理者に連絡することで、不具合の早期発見に繋がります。
1kwあたりの発電係数をオーナー様と近隣の発電所を比較することで、不具合を発見します。乖離値が一定値を超えている場合、異常と判断して販売店へアラート発報を行い、メールでお知らせします。



隣接するパネルの1kwあたり発電量を比較することで、不具合を発見します。
同条件で隣接するパネルと比較するので、発電低下の早期発見につながります。
遠隔監視システムみまもりsunで不具合を発見!
専用画面から毎月の発電推移データをダウンロードできます。
太陽光パネルがしっかり長く発電するために、施主様とパネル施工店が一緒に取り組める安心のサービスです。

大きい画像で見る(PDF)
みまもりsunをご契約の販売店様に毎月ご提出するデータの見本です。該当の発電所の実測値、シミュレーションデータおよび近隣発電施設が確認できます。